古民家の耐震補強のテクニック②

お盆が過ぎて、朝晩の暑さが少しは緩んできたように感じます。 広い建物の全面改修で時間がかかっていたのですが、ようやく刈谷市耐震改修補助事業の中間検査を受けました。昭和56年以前の木造住宅であること等条件に合う場合に120万円の補助を受けることができます。 前回は基礎の状態でしたが、柱、横架材の入れ替えがほぼ終 […]

みよし探報

私たち<住み継ぐリノベ-原田建築>のあるみよし市には 「三貴フラワーセンター」 という結構巨大な園芸店があります。   先日ご紹介した「ドウダンツツジ」を家で育ててみたいと思いまして、 苗を見に「三貴フラワーセンター」へ行ってきました。   そこで彼らに出会ってしまいました。   […]

<お盆休みのお知らせ> じゃないの?

<住み継ぐリノベ-原田建築>は 本日より15日までお盆休みとさせて頂きます。 16日より通常営業致します。   と言っては見たものの・・・・ 本日は休み明けに予定している建前の準備のため、土台敷きを行ってきました。 今回は店舗兼住宅でスキップフロアーというちょっと変わった設計です。 土台もなかなかや […]

asobigokoro

そう言えば・・・・ <住み継ぐリノベ-原田建築>では、 事務所前の駐車場に、なんと、すべり台を設置しちゃいました。 家庭用の簡単なすべり台ではなく、公園にある本気のヤツです。 と言うのも、古くなって公園から撤去されたすべり台、 本来ならそのまま処分されるところを原田建築が受け継ぎました。 もちろん […]

古民家の耐震補強のテクニック

週末にかけて長かった梅雨も明けてくるみたいですね。 私たちの仕事は雨がふったり、暑かったりで仕事に影響してしまうのですが 日程に合わせて施工できるように職人さん無理させないように、出来る工夫をしっかりとしなければと思います。             […]

インテリアのコツ

インテリアコーディネーターからアドバイスです。   グリーンとそれっぽいものを それなりに飾ると なんかそれっぽく見えます(笑)。                   ピンクのはうちの娘(小3)の作品ですがなに […]

梅雨の晴れ間に・・・

梅雨の晴れ間にする事と言えばなんでしょう? そうですよね、建前ですよね。                               無理なく無駄なく一人も手持 […]

備えあれば・・・(これも暑さ対策)

突然ですが・・・ わが家には異常に暑がりの住人がいます。 それはそれは異常です。 洗面器をかぶるくらい異常です。               そんな彼のためにわが家では1日中エアコンが動いてます。 寒がりの僕は家に帰ると上着を着る、それくら […]

講演会とお祝い

谷尻氏の講演会に3人で行ってきました。                     スケールの大きな内容で簡単には真似できないのですが、 失敗も含めて、努力したことを無駄にせず前に進めば結果良いほうに進むのかな、が […]

【ご来場御礼】 4月14日 新築・リフォーム大相談会

住み継ぐリノベ-原田建築では 4月14日に、新築・リフォーム大相談会を実施させて頂きました。 今回はタカラスタンダードさんのご協力により、 タカラさんの豊田ショールームにて実施となりました。   高品質のホーローに触れて頂き、使い勝手やお手入れのしやすさ等、 ご体感頂けたのではないでしょうか? &n […]